
こんにちは!製造担当明石です。少し前ですが梅雨が明けましたね。
弊社工場もとてつもなく暑い季節がやってきました。
コンロとごはんのあたりが特にすごいです。
フライヤー(揚げ物の機械のことです)周りもとてつもないです。要するに全てですね。
あまりの暑さに毎年対策をしているにもかかわらずだいたいバテます。
むかしむかし学生時代の夏休み期間部活の外周でひーひー言っていましたがそれとは違った方向のつらさがあります。外周20周も大変だったはずなのですが過去のことなので一番つらい瞬間は常に今現在に更新されています。喉元過ぎれば熱さを忘れる、現金なものです。
それにしてもこんな環境でも庭の雑草は元気に育つんですよね……いっそシソとか育ってほしいものなのですが人間の都合の良いようにはなってくれないものです。暑すぎで彼らは枯れます。あと海が近いのでもしかしたら潮風にもやられているのかもしれません。詳しくないのです。有識者求む状態です。
さて、そんな暑さに負けないようにするためにしっかり食べてしっかり寝なければという気持ちはあるのですがキッチンに立ちたくないのが現状です。明石だけではないはず。
そうめんやそばを食べるにしても湯がくためのお湯を沸かすのが最大のたたかい。いっそ包丁も使いたくないくらいです。
そんな時はレトルトを使ってさっぱり簡単にご飯を頂くのもありだと思います。
そのぶんお風呂とか睡眠とか体力を回復する方向に時間を回しちゃいましょう。
というわけで今回作ったのはこちら
サバ味噌を使った冷や汁風
材料は冷蔵庫にある野菜でもよし、体を冷やす夏野菜や香味野菜。明石は今回トマトと青しそとミョウガ、きゅうり他…ごまとか豆腐とかもうあるもの何でも乗せました。
全て適量!というか食べたいだけのせるのが大正解です。
全く参考にならないブログで申し訳ありません。
サバ味噌の缶詰とかで作るのもおすすめではありますが、弊社レトルトで骨抜きのサバを使用したサバ味噌をご用意していますので骨が気になるという方にはぜひ弊社のサバ味噌をお試しいただきたい。
じつはひっそりお弁当のサバ味噌も骨抜きに変えているのです。食べやすいですしね。
(100%骨なし!と保証するものではございません。人の手が行うものなので万に一つ骨が取れていない可能性もございます。ご了承ください。)
そんなわけでまだピークにも達していないこれからの夏の暑さをともに乗り切ってまいりましょう。
それではまた次回。