永松です。
昨日までの寒さと打って変わり、本日2/25は陽春の頃のようなお天気です。つくしの子がはずかしげに一杯やってそうなお花見日和。
この季節は毎日がウキウキします。
この時節になると考え始めるのは我が家の小さな畑に今年は何を植えようか?
毎年、定番のキュウリにトマトにゴーヤに加えてピーマン?トウモロコシ?ズッキーニ?
夢は広がります。
しかし、最近、食品の高騰はハラワタ煮えくり返る思いです。
キャベツは400円 白菜 350円 お米五キロ4000円 農水省は何をやっているのでしょう?? 民のかまどはもう煙でてないです。
なのに、米が足りない足りないと言ってたら、どこからか日本の大事なお米が転売屋に流れていて、それをネットで売り出してたり 備蓄米があまりに余って価格破壊起こしてるとか、その大事な備蓄米を海外に送るとか もう訳わかりません。
この際、我が家の畑を田んぼにして米作ろうかとか本気で思ってしまいます。
トラクター買って 重機借りて 家の周りにお堀作って用水路にして・・カントリーエレベーター作って天守閣作って・・・・
いつか春の夢は築城の野望に変わってゆきます。
人も日本も暖かい春になるといいな。春よ来い。